本会員登録を行うためには、会員規則に合意頂く必要があります。
下記の内容をご確認お願いします。
※会員規則を最後までスクロールしてお読みいただき、チェックボックスにチェックを入れてください。
既に会員登録済みの方はこちら
- 第1条(会員資格)
- 会員とは、ALBiクラブ会員規約(以下「本規約」という)をご承認のうえ、ご利用されるお客様ご自身が入会のお申し込みをされ、JR西日本大阪開発株式会社(以下「弊社」という。)が入会を承認した個人(但し、13歳以上)をいいます。
- 第2条(入会方法)
- ALBiポイントカードの入会については、以下の(1)または(2)いずれかの形式から選択してください。入会を申し込まれたお客様お一人様につき会員証としてALBiメンバーズカード(以下「本カード」という。)を1枚発行いたします。同一の会員が本カードを2枚以上所持することはできません。
- プラスチックカード形式
- ①ポイントサービス対象店舗(以下「対象店舗」という。)にて入会を申し込まれたお客様に、会員証としてお一人様あたり1枚のプラスチックカード形式の本カード(以下「プラスチックカード」という。)を発行いたします。同発行をもって、プラスチックカード形式の場合の「入会」が完了したものとします。
- ②発行されたプラスチックカードを受け取った後、速やかにプラスチックカード裏面の署名欄に自署し、専用の会員登録サイト(https://albiclub.westjr.co.jp/member/terms)にてお客様自身で必要事項を登録(以下「会員登録」という。)してください。
- ③プラスチックカードは、入会当日から使用できます。ただし、会員登録がされていない場合は、ポイントの利用ができません。
- ④お客様自身が所有するスマートフォンにスマートフォンアプリ「WESPO」(以下「WESPO」という。)をダウンロードし、西日本旅客鉄道株式会社(以下「JR西日本」という。)が定める「WESPOアプリ使用規約」及び「WESPO会員規約」に同意の上、JR西日本及び当社が定める所定の手続を行うことにより、WESPOに同期させることができます。
- デジタルカード形式
- ①お客様が所有するスマートフォンにWESPOをダウンロードし、JR西日本が定める「WESPOアプリ使用規約」及び「WESPO会員規約」並びに本規約に同意の上、JR西日本及び当社が定める所定の手続を行うことにより、会員証としてお一人様につき1枚のデジタルカード形式の本カード(以下「デジタルカード」という。)を発行いたします。同発行をもって、デジタルカード形式の場合の「入会」が完了したものとします。
- ②ダウンロード後、速やかにWESPO内にてお客様自身で会員登録をしてください。
- ③デジタルカードは、入会当日から使用できます。ただし、会員登録がされていない場合は、ポイントの利用ができません。
- ④デジタルカードからプラスチックカードへの切り替えはできません。
- プラスチックカード形式
- 本カードは会員本人のみが使用でき、特典を受けることができます。他人(親族を含む。)に譲渡、貸与することはできません。
- 本カード発行にかかる入会金及び年会費は発行形式に関わらず無料といたします。
- ALBiポイントカードの入会については、以下の(1)または(2)いずれかの形式から選択してください。入会を申し込まれたお客様お一人様につき会員証としてALBiメンバーズカード(以下「本カード」という。)を1枚発行いたします。同一の会員が本カードを2枚以上所持することはできません。
- 第3条(会員特典の内容・提供方法)
- ALBiにおけるポイントサービス対象店舗を利用し、レジ精算前に本カードをご提示いただいた場合にお買上げ金額に応じて、ポイントを加算いたします。レジ精算後のポイント加算はできません。
- 一部例外店舗*を除き、お買上げ金額110円(税込)につき、1ポイントを加算いたします。110円未満はポイント加算いたしません。
ポイントをご利用のお買物についても、ポイント加算の対象とします。
ただし、お買上げ商品・お支払方法によっては一部ポイントの加算ができない場合があります。
*一部例外店舗につきましては、ALBiホームページよりご確認ください。 - ポイントの有効期限はお買上げいただいた年度の翌々年度末(3月31日)までです。有効期限を過ぎるとポイントは消滅しますので、予めご了承ください。
- ポイント加算された商品を返品する場合は、お買上げレシートとともに本カードを提示してください。お買上げ時に加算された返品商品のポイントは抹消します。なお、返品時にポイント残高不足の場合は不足分を1ポイント1円で換算し現金で返還していただきます。
- 加算されたポイントは、ALBiにおけるポイントサービス対象店舗にて1ポイントを1円として換算し、ご購入代金(消費税込)を上限として1ポイント単位でご利用できます。利用したポイントは積立ポイントから自動的に差し引かれます。弊社の過失による場合を除き、利用したポイントを積立ポイントに戻すことはできません。ポイントは、会員登録完了後すぐに利用可能となります。
- ポイントは他人へ譲渡、または移行し合算することはできません。会員ご本人様のみがご利用できます。また、ポイントは換金できません。
- ポイントの残高ならびに有効期限は、お買上時に発行するポイント加算レシート、または会員サイトで確認することができます。
- 第4条(届出事項の変更)
- 登録いただいた住所、氏名、電話番号等届出事項に変更があった場合は、会員サイトから会員様ご自身で変更の手続きをしていただくか、第11条記載のお客様用電話番号(以下「お客様用電話番号」という。)までご連絡ください。変更をされていない場合は、会員特典が受けられなくなる場合があります。
- 第5条(本カードの紛失・盗難・破損等)
- 本カードの紛失・盗難・破損等による再発行はいたしませんので、再度新規で入会してください。
- 再度新規でご入会後、会員様ご自身からお客様用電話番号までご連絡いただきご本人確認が取れた場合に限り、ご連絡いただいた時点での有効なポイントは新規カードに引き継がれます。
- 紛失・盗難・破損等により会員または第三者に損害が生じても、弊社は一切の責任を負いません。
- 第6条(退会及び資格の喪失)
- 会員は随時退会できるものとし、退会の際は対象店舗に退会の申請をし、プラスチックカードの場合は速やかに対象店舗へ返却してください。退会に伴い、会員が退会時までに積み立てたポイントは消滅するものとします。
- 本カード使用において不正行為があった場合、最終お買い上げ日から2年間ご購入(ポイント加算)がない場合、または本カード利用によるお買い上げが一度もなく会員登録の日の翌日から2年間経過した場合は会員資格を喪失します。会員資格の喪失と同時に、積み立てたポイントは消滅するものとし、プラスチックカードの場合は速やかに対象店舗へ返却してください。
- 第7条(反社会的勢力の排除)
- 会員は、暴力団、暴力団員および暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業・団体に属する者、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、これらの共生者、その他これらに準ずる者(以下、総称して「暴力団員等」という。)、テロリスト等(疑いがある場合を含む)、または以下の各号のいずれにも該当しないこと、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
- 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等またはテロリスト等を利用していると認められる関係を有すること。
- 暴力団員等またはテロリスト等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
- 会員は、自らまたは第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、弊社との取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて弊社の信用を毀損し、または弊社の業務を妨害する行為、その他これらに準ずる行為(以下、総称して「不当な要求行為等」という。)を行わないことを確約するものとします。
- 弊社は、会員が前二項の規定に違反している疑いがあると認めた場合には、何らの通知、催告を要せずして、本規約にもとづく本カード利用の全部もしくは一部の停止、カード連携の解除、法的措置、会員資格の取消、その他必要な措置をとることができるものとします。本カードの利用を一時停止した場合には、会員は、弊社が利用再開を認めるまでの間、本カード利用を行うことができないものとします。
- 前項に定める措置を取ったことにより、会員に損害が生じた場合でも、会員は弊社に損害賠償の請求をしないものとします。また、弊社に損害が生じたときは、会員がその損害の賠償をする責任を負うものとします。
- 会員は、暴力団、暴力団員および暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業・団体に属する者、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、これらの共生者、その他これらに準ずる者(以下、総称して「暴力団員等」という。)、テロリスト等(疑いがある場合を含む)、または以下の各号のいずれにも該当しないこと、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
- 第8条(個人情報の取り扱いについて)
- 個人情報の収集
会員は、弊社が本カードの運営、管理に必要な以下の会員情報を収集、保有、利用することに同意するものとします。- 氏名、年齢、性別、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス、会員番号等
- 買上履歴(日付、店舗、金額、ポイント数)等の本カードの利用に関する情報
- 本カードの無効、退会、紛失、盗難等に関する情報
- DM等不要の申し出に係る情報
- 個人情報保護法等の法令を遵守した上で、アンケート等で弊社が取得するあらゆる個人情報
- 個人情報の利用目的
弊社は、ご提供いただいた個人情報を次の目的で利用します。- 弊社が行う会員向け特典およびサービスの提供
- 弊社が運営する商業施設の各種イベント、サービス等に関する情報提供
- 弊社が運営する商業施設に係るマーケティング活動、アンケート
- 弊社が運営する商業施設に出店する店舗の各種イベント、商品、サービス等に関する情報提供
- 弊社が運営する商業施設内でお買上げの商品、サービス、役務等に関するトラブル発生時の連絡
- お客様からのお問い合わせに関する対応
- 個人情報の利用範囲
- 弊社が運営する商業施設に出店する店舗との共同利用
弊社は、利用目的の達成に必要な範囲内で、弊社が運営する商業施設に出店する店舗と会員情報の共同利用を行うことがあります。
※共同利用する情報の項目 氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、会員番号、買上履歴等の本カードの利用に関する情報
※共同利用する個人情報の管理責任者:JR西日本大阪開発株式会社 - 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)との共同利用
弊社は、利用目的の達成に必要な範囲内で、JR西日本と共同利用を行うことがあります。
※共同利用する情報の項目 氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、会員番号、買上履歴等の本カードの利用に関する情報
※共同利用する個人情報の管理責任者:JR西日本大阪開発株式会社 - 業務委託先への提供
弊社は、利用目的の達成に必要な範囲内で、必要最小限の個人情報を業務委託先に提供することがあります。 - 第三者への提供
弊社は、本人の事前承諾なしに個人情報を弊社が運営する商業施設に出店する店舗およびJR西日本ならびに業務委託先以外の第三者には提供しません。ただし、法令に基づき要請された場合や生命、身体または財産の保護のために緊急に必要がある場合は第三者に個人情報を提供する場合があります。
- 弊社が運営する商業施設に出店する店舗との共同利用
- 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用・提供の停止等
ご自身の会員情報について開示、訂正、追加、削除や利用・提供の停止等をご希望される場合は、下記お客様用お電話番号までご連絡ください。お申し出いただいた方がご本人であることを確認させていただいた上で、合理的な期間および範囲で開示、訂正、追加、削除、利用・提供の停止等に応じるものとします。 - 会員情報の取り扱いについて不同意の場合
会員が弊社の定めた入会申し込みに必要な登録事項をご登録されない場合、入会後において登録の削除を求める場合、もしくは本規約の全部または一部をご承諾いただけない場合は、お申し込みをお断りすることがあります。
- 個人情報の収集
- 第9条(会員規約の追加・変更・廃止)
- 本規約は会員の事前承諾なしに、追加、変更、廃止することがあります。予めご了承ください。
- 本規約に追加、変更、廃止があった場合、弊社所定の方法で通知、または公表します。また、弊社の住所、お問合せ先等に変更があった場合も同様とします。
- 前項の通知、公表をした時点をもって、その内容をご承認いただいたものとみなします。
- 第10条(準拠法、裁判管轄)
- 本規約は日本法を準拠法とします。
- 本規約に関して、会員と弊社の間で紛争が生じた場合、訴額のいかんにかかわらず、弊社の本社を管轄する簡易裁判所または地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 第11条(問合せ窓口)
- 本規約、ポイントの付与及び利用ならびに会員情報等に関するご質問は下記までお問い合わせ下さい。
ALBiお客様用お電話番号
TEL:072-875-7000
受付時間:10:00~18:00
2021年8月23日より適用